2013年09月25日
はじめまして!
あの東日本大震災により、何にも無くなってしまった 田老の町に、
「何が、やんねぇ~ばねぇ~」と言いながら、
おじちゃん、おばちゃんが集まって、テントを張り、あたり一面に生えたヨモギを刈り、決して立派ではない、 手作りではありますが、
こんな感じで、田老に来ていただいた方々と交流できる場を作りました。田老の震災前後の街並みの写真もあり、田老を伝えていくことも大切にしております。
このテントでの活動(田老のお土産品や田老紹介など)は、土・日・祝のみ行っております。ご了承下さい。
看板も立てました!立てている時にたまたま通りかかった方にも手伝っていただき、無事、完成することができました。本当にありがとうございました!!
国道45号線からは、大きく成長したヨモギで見えづらいですが・・・。申し訳ありません。
この幟(のぼり)が、目印です!!!
ここでの出逢いに感謝!!!
それでは、次回は、この会の活動を紹介しますね。
「何が、やんねぇ~ばねぇ~」と言いながら、
おじちゃん、おばちゃんが集まって、テントを張り、あたり一面に生えたヨモギを刈り、決して立派ではない、 手作りではありますが、

こんな感じで、田老に来ていただいた方々と交流できる場を作りました。田老の震災前後の街並みの写真もあり、田老を伝えていくことも大切にしております。

看板も立てました!立てている時にたまたま通りかかった方にも手伝っていただき、無事、完成することができました。本当にありがとうございました!!

この幟(のぼり)が、目印です!!!

ここでの出逢いに感謝!!!
それでは、次回は、この会の活動を紹介しますね。
Posted by さけ幟づくりの会 at 00:47